第19回楠の杜手づくり市 出展者募集
第19回楠の杜手づくり市の出展者募集を開始いたします。
今回で19回目を迎える楠の杜手づくり市は、開始当初より常に手づくり品のクオリティの維持を原点として取り組んできました。今年度もその思いはそのまま受け継いでいます。会場を訪れた方々には、これは“一生もの”と感じていただけるような感動的な品々と出合ってもらいたいと願っております。出展者選考は、皆様から提出していただいた写真を基におこなっているため、手づくりとしてのクオリティが分かるような写真をお送りいただきますよう、お願い申し上げます。
楠の杜手づくり市に関する色々な情報をインスタにて発信しています。
ぜひフォローをお願いします!

【開催日時】
2026年3月7日(土)・8日(日)
10:00~17:00
【場所】
龍造寺八幡宮(八幡神社)
佐賀市白山1丁目3-2
【募集要項】
●参加費・・・8,000円
・テントは持ち込み(2.5m×2.5mサイズまで)
・テントレンタルは別途6,000円頂きます。(1.5間×2間のテントを2店舗で使用します)
●募集締切・・2025年12月5日(金)※必着でお願いします。
●応募方法・・応募フォームよりお申込みください。
《申し込む前に・・・》
申込終了後、ご登録のメールアドレスに「kusunomori@humanite-saga.com」 よりメールをお送りします。
メールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をしていただく様お願いします。
《応募フォームよりお申込みいただいた後は・・・》
5分以内▶▶▶
データ送信後、ご登録されたメールアドレスに自動送信のメールが届きます。
3日以内▶▶▶
事務局にて申込内容を確認させて頂き、登録のメールアドレスに「申込受付完了」メールをお送りします。
※事務局からのメールが届いて申込完了となりますのでご注意ください。
《もしメールが届かないような場合は・・・》
① 迷惑メールに入っている可能性がありますので、そちらもご確認ください。
② 土日祝日は休業日となります。平日営業日での対応となりますのでお待ちください。
それでもメールが届かない場合は申込が出来ていない可能性がありますのでユマニテさがまでご連絡ください。
※Webでの申込が不可な方は、下記の①~④を郵送にてお申込みください。
①申込書
②3作品の写真
③作品の販売価格(②の写真の裏に記載)
④作品のこだわりや活動に関する説明文
<郵送先>
〒840-0826 佐賀市白山2-7-1 エスプラッツ2F
NPO法人まちづくり機構ユマニテさが 「楠の杜手づくり市」 宛
【注意事項】
■必ず出展者本人が、ご自分の手づくり、オリジナル作品を展示・販売してください。
■仕入れ品などの展示・販売はできません。
■1日のみの出展はできません。
■セール表示・販売はできません。
■ペットや昆虫などの生き物の販売はできません。
■食品を出展の方は出展決定後に製造場所の保健所の許可書をご準備いただきます。
■危険物、あるいは主催者側が開催場所にふさわしくないと判断したものについては出展をお断りいたします。
■電源はありませんのでご了承ください。
■審査員にて写真などを参考に選考を行います。
■選考結果に関する問合せ等には応じられません。
■出展者の駐車場について各日で1台・12時間無料の有料駐車場の利用となります。(画面上部の「大事なお知らせ」をご覧ください)
【募集締切りから開催日までのスケジュール】
■募集締切…2025年12月5日(金) ※必着です。
上記の応募方法にて、Webもしくは郵送でお申込みください。
※Webの方は、送信後にお申込み完了メールが届きます。
![]()
■結果通知発送…2025年12月末
・審査員による写真、自己PRの内容にて審査を行い、選考結果を郵送いたします。
・出展者決定者には詳細案内と参加費の振込先等を同封します。
![]()
■参加費の振込締切…2026年1月9日(金)
・指定口座へ振込んでください。(手数料はご負担ください)
・出展場所については事前に事務局でくじ引きを行い会場配置図を用意します。
・入金確認後、出展参加証等をお送りします。(2月上旬)
※自己都合によるキャンセルは返金できません。
![]()
■開催当日…2026年3月7日(土)・8日(日)
・搬入…3月7日(土) 7:00〜9:30
・搬出…3月8日(日) 17:00〜18:00
・当日は必ず出展参加証をお持ちください。
募集チラシのダウンロードはコチラから

【参考】過去の楠の杜手づくり市の様子





